最終更新:2022年07月27日/スマホ・タブレットホルダー 記事追加
記事作成:2018年12月2日
ハイラックスに取り付けたカー用品をまとめました。
納車後にすぐに取り付けたカー用品(カーナビ/ドラレコ/ETC車載器)の下準備は、下記記事にまとめました。
1. 社外品
自分で取り付けたものを紹介しています。(取付順で記載しています)
1.1 カーナビ (MDV-M705W)
フルフラットの液晶パネルとナビ周りのピアノブラック調のパネルとよく合っていると思います。ナビ性能は他社と比べると劣るところもありますが、レスポンスの良さと音質の良さを前車から引き続きKENWOODを取付けました。
カーナビの手動設定にて全てのキーを認識することができました。手元のスイッチでiPhoneのSiriを立ち上げられるのは先進的ですね。
カーナビの配線図を簡単ですがまとめてみました。社外品を接続したときの欠点は配線のつなぎ方が複雑になるところですね。
更新△1:2019年3月10日
配線図を修正しました。ご指摘ありがとうございます。
1.2 ドライブレコーダー (DRV-830)
運転席側から操作がしやすいようにインナーミラー右横に取り付けました。
更新△6:2020年04月08日
電圧計取付時に場所を見直しました。
1.3 ETC車載器 (CY-ET925KD)
更新△9:2021年02月22日
運転時や乗り降り時に邪魔にならなく、ETCカードの出し入れしやすい場所に移設しました。
ETC車載器の付属ステーの効果もあり、絶妙なバランスで取り付けることができました。
1.4 自動防眩インナーミラー
トルクスドライバーを利用して取り付けました。スポット照明付きですので、手元をうっすら照らしてくれます。
1.5 温湿度計
更新△6:2020年04月08日
カーナビのUSB端子を取り付ける予定でしたが、Bluetooth接続の方が利便性が良いため、空いているスペースに温湿度計を取り付けました。
運転席からは視認性が少し悪いですが、大まかな温度が分かればよいので良しとします。
スイッチ周りをすっきりさせたくなり、カーナビのUSB端子をスイッチパネルに埋め込みました。温湿度計の位置も夜間視認しやすい位置に変更しました。
1.6 電圧計
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.7 スピーカー
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.8 シートカバー
更新△5:2019年12月01日
クラッツィオ ネオのシートカバー (アイボリー) を取り付けました。ハイラックスの内装色は黒を基調としていますが、ボディカラーとマッチして少しだけレトロな雰囲気が出ました。作業時間は半日ほどでした。
1.9 LEDバックランプ
更新△6:2020年04月08日
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.10 LEDテールランプ
更新△6:2020年04月08日
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.11 サイドマーカー
更新△6:2020年04月08日
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.12 LEDウィンカーランプ
更新△6:2020年04月08日
更新△7:2020年04月13日
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.13 レインクリアリングミラー
更新△6:2020年04月08日
更新△8:2020年10月11日
後日取付しましたので、別記事にまとめました。
1.14 ドアアームレスト
更新△8:2020年10月11日
汚れが目立ってきたので、ハイラックスオーナー定番の本革風純正アームレストに付け替えました。
フロント・リアドア合わせて11,700円でした。
1.15 牽引フック・ロープ
更新△10:2021年04月03日
更新△12:2021年07月16日
平出精工にて販売されている牽引フックを取り付けました。牽引ロープは後日購入予定です。
フロント側。ディーラーオプションのバンパーカバーに干渉するため、ノーマルダウンタイプを取り付けました。
リア側。ヒッチメンバーを取り付けているため、そのままでは取付できません。車両前側のボルトには、ヒッチメンバーの板厚分のスペーサを入れています。スペーサーも平出精工さんで専用品を製作いただきました。
牽引フックとの相性もぴったりでした。まず使うことはないですが保険として積載しておきます。
1.16 ダッシュボードマット
更新△11:2021年06月29日
フロントガラスへの映り込み軽減のため、ハイラックス専用のダッシュボードマットを購入しました。
(ハイラックスは、太陽の光がダッシュボードに当たると、運転に支障のあるレベルでダッシュボードの模様がフロントガラスに映り込みます。)
いくつか種類がありますが、黒以外は映り込み軽減にならないため「エクセレント・ブラック」を購入しました。
マットを置いたことで、映り込みが軽減されているのが画像から分かります。マットの見た目も違和感がなく、落ち着いたデザインのエクセレントブラックにして良かったと思います。
1.17 スマホ・タブレットホルダー
更新△12:2022年07月27日
スマートフォン用ホルダー
タブレット用ホルダー
どちらもマグネット式を選びました。
L字ステーと両面テープを利用して、各ホルダーを取り付けました。
タブレットホルダーはエアコンルーバー取付タイプを利用していますが、ネジでしっかりとねじ込むことができるため、振動などで角度がずれることもありません。ただし、タブレット用の重量に負けないように、大きめのL字ステーを選びました。
(画像の3分の1程度の大きさのものは、半年ほどで両面テープが剥がれました)
2. 純正オプション品
ディーラーで取り付けてもらったものを紹介しています。
2.1 IR+VUカットフィルム (後席)
ディーラー純正のなかで最も透過率の低いものを選び納車時に取付てもらいました。全席側にも夏場の暑さ対策としてIRカットフィルムを取り付けたいです。
2.2 外装部品
カタログの写真が悪くなかったので取り付けました。
2.3 IR+VUカットフィルム (前席)
更新△6:2020年04月08日
カタログにグリーンガラスと記載があったため、多少のUVカット機能を期待していましたが、単なる着色ガラスであることを今更ながら知りました。
フロントサイドガラスへのフィルム後付けを検討しております。おそらく無難にTRDのを購入して定期点検の時に取付してもらいます。
コメント
コメント失礼します。
現在、同じ様に配線組んでいるのですが、バックカメラがリバース連動で写りません。
バックカメラ調整では映像が映っているので、REV信号あたりが疑われるのですが、1つ教えて下さい。
ナビとAH47を繋いでいると思うのですが、ナビ側の配線はKNA300EXのKEY3という配線をギボシ化したもので間違いないでしょうか?
差し支えなければご回答宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
大変申し訳ありませんでした。回路図のコメントが間違っていますね。
後日、KNA300EXのギボシ化の写真追加と回路図を修正いたします。
KNA300EXはKEY1, 2, 4のみ使用しております。ナビや車種の組み合わせによってKNA300EXをギボシ化する端子は異っていたと記憶していますが、私の場合はKEY3は使用していません。
正しくはAH-57のリバース線を、RCA003TとMDV-M705Wの両方に接続しております。RCA003Tのリバース線が分岐されていたので、分岐された側をナビのリバース線に接続する形になっています。(リバース信号をRCA003TとMDV-M705Wがキャッチする必要があるため)
余談ですが、私の場合は、ナビのバックカメラ調整時にリバースに入れることでカメラ画像が映るようになっています。初めはカメラ調整で映像が映らなくて焦りました…。ケンウッド純正のバックカメラ使用時(前車の話です)は、リバースに入れなくても映像が映りましたが、純正カメラにRCA003Tをかましているので、リバースに入れないとカメラに電源が流れないのが原因でしょう。仕様なので諦めていますが。
コメント失礼します。
14自動防眩インナーミラーなのですが
こちらはトヨタのやつですか?
また無加工でポン付けで
取り付けできますか?
回答、よろしくお願いします。
もらい物ですので品番は不明ですが、他の国産トヨタ車に取付できたものをハイラックスにも無加工でポン付けできました。
御存知かと思いますが、固定のためのトルクスドライバーが必要になります。